【WordPress】トップページじゃないのに、if ( is_home() || is_front_page() ) が効いてしまうとき

<?php if ( is_home() || is_front_page() ) : ?> <?php else: ?> <?php endif; ?>
おなじみのトップページとそれ以外で条件分岐するif文。
今回やろうとしたのは、トップページでは表示せず、それ以外のページは全て表示する、といった内容。
しかし所々でトップページと同じく表示されていないページがある。
原因はページ内にあるループ「query_posts()」がトップページの判定をしていまっていて、
そのままでページが終了していた為でした。
なので、ループが終了した段階で、以下を挿入します。
<?php wp_reset_query(); ?>
ループを使用する場合は常に書いたほうが良いかもですね。
タグ: WordPress | 2016年10月25日